朝ドラ「ブギウギ」桃色争議とはストライキ!?【ネタバレあり】

本ページはプロモーションが含まれています
本ページはプロモーションが含まれています
朝ドラ「ブギウギ」桃色争議とは? ブギウギ
スポンサーリンク

朝ドラ「ブギウギ」第3週では、大人になった鈴子が登場します。

ヒロインを演じるのは趣里さんです。

梅丸少女歌劇団(USK)のレビューガールになって6年。

鈴子は福来スズ子として、劇団の中堅として日々、頑張っています。

そんな時に大きな事件が勃発します。

第3週のタイトルは「桃色争議や!」

桃色争議とはいったい何でしょう?

史実を参考に、鈴子たちに何が起こるのか見ていきましょう。

スポンサーリンク

桃色争議とは?


桃色争議は、1932年(昭和7年)に起こった劇団員たちの労働条件改善を求める運動です。

当時、劇団員は長時間労働や低賃金、過酷な労働環境に苦しんでいました。

彼らは劇団の経営者や演出家に対して、労働条件の改善や賃金の値上げを要求します。

華やかな舞台で活躍するうら若き女性たちが、自分たちの権利と未来を守るために声を上げた運動は、世間から大きく注目され「桃色争議」と呼ばれるようになりました。

「ブギウギ」の梅丸少女歌劇団のモデルとなっている松竹歌劇団の劇団員も争議に活動的でした。

松竹劇団の経営者に対して、労働条件の改善や賃金の値上げを求めるために行動を起こします。

つまりストライキです。

劇団の公演中にも抗議の意思を示すために、舞台上でのパフォーマンスを行うなど、様々な方法で声を上げました。

松竹劇団の団員達は、弘法大師ゆかりの霊峰・高野山に「トラスト反対」などと大幕をひるがえして演説をぶち、参詣客の度肝を抜いたというエピソードが残されています。

桃色争議の結果は?

桃色争議の結果はどうなったのでしょうか?

史実では、劇団員たちの努力によって一部の劇団で労働条件の改善が実現します。

しかし、全体的な劇団員の待遇改善には至りませんでした。

桃色争議は、日本の劇団員たちの労働環境を改善するための重要な一歩となりましたが、その後も劇団員たちはさまざまな課題に直面します。

ドラマの見どころ

朝ドラ「ブギウギ」第3週では、トップスターの大和礼子がストライキをするしかないと主張します。

しかし橘アオイは、お客様が大切だと言い対立します。

橘は礼子が二度と舞台に立てなくなるのではないかと心配してストライキに反対するのでした。

劇団員はストライキに参加するかどうか各々で判断してほしいと告げられます。

スズ子達はどうすればいいのか迷います。

まとめ

以上、「桃色争議」について史実を参考にまとめました。

大好きな劇団の仕事と、自分たちを守る労働条件の改善。

大きな壁にはばまれるスズ子達。

劇団員たちもバラバラになりそうです。

今後の展開が気になります。

タイトルとURLをコピーしました